ZUBOLOVE
Why?
わたしの想いと 菜食のwhy
食から日本の未来を変える
ありのままに、あるがままに
ワクワクする人生を
「食べること」はみんなが毎日すること
食べることを通して、氣づきが生まれる
食べることを通して愛のある平和な地球に…
コロナ禍で「牛乳が余っているからみんな牛乳を飲もう!」というニュースで
「牛乳って本当のところ、カラダにいいの?」って疑問が浮かびそこで知ったのが乳牛の裏側、畜産のこと、VEGAN(動物性を摂らない)の本来の意味。わたしは知らなかった。倫理的なことも、環境破壊の原因が排気ガスよりも畜産であることなども。今まで「美味しい」「安い」で選んでいた。管理栄養士の時も、カラダにいいと思って学んでいた。そんなわたしの選択が変わり始めました。
昔から、健康志向っぽい方だったけど、ほんとの意味で食への意識が変わリました。わたしの人生が変わり出したきっかけ。
その後もドキュメンタリーを見て、内側から沸々と燃え上がる使命を感じ出し「食品の裏側」を読んで添加物のことを深く知り、「小麦」がカラダにどんだけ影響をもたらしているのか学ぶと同時に人体実験を通して感じ、ファスティングに出会って細胞レベルでカラダがどうなるのか?を学び、断食を何度も実践し。
休みの日は、以前は食べ放題、ビュッフェ(夫婦ともに大食いなもんで)ばっかり行ってたけど、ベジカフェをたくさん巡り、食べて研究し。
どうしたら、カラダにもどうぶつにも地球にもやさしくて、みんながHAPPYになれるのか?ってことばかり考えてきました
それが今のわたしに繋がっています
ずぼら部では菜食を伝えていますが、今わたしが思うことは
自分のカラダの健康目的なら菜食じゃなくていい。ってこと。
知識がない状態で健康だと思ってほぼ菜食にして体調を崩す人が多い。
それでは本末転倒です。
わたしも数年、VEGANでなきゃ!と思ってそんな選択をしてきました。が、栄養学を学び、実践するにつれ、完全菜食は合う合わないがやっぱりあるなと感じます。そしていつしか完全菜食を貫くことが目的になってしまうあるある。いろんな人に出逢い、自然や環境を大切にする=菜食であることだけでないと思いました。
今でもお肉は食べませんが、菜食であることを貫くことはやめて、シラスなど小魚をありがたくいただくなど、ゆるくなりました。
わたしが菜食を選択する理由は、どうぶつ、自然環境、地球にすこしでもやさしい選択をしたい。世界の貧困を少しでも無くしたい。環境破壊を少しでも緩めて、8世代先のこどもたちもワクワク生きれる地球であってほしい。そう思うから…
(なんかキレイゴトみたいですが、23歳くらいまでは環境のことなんて一切興味なかった。自分が良ければそれでいいと思っていた。ヨガと断食のおかげで変わりました。)
日本において、神さまと言ったら宗教チックに聞こえるかもですが(信仰心も大切)、神さまが与えてくれたこの命を、自分の嗜好、娯楽だけで使いたくないのです。
そしてわたし一人でがんばるよりも、月に1回、週に1回、週に1日、2日に1回で言いいから、菜食を選択する人が増えれば増えるほど影響力は大きくなる。
菜食はカンタンにできる地球貢献だと思っています。
だからずぼら部を通してその輪を少しでも広げていきたい。
ここには真面目に書いていますが、おもしろくなきゃ!おしゃれじゃなきゃ!今時じゃなきゃ広まりにくい世の中だから。そんな要素も大切に・・・
これほどまでに「食」のオタクはいるのか?
と思うくらいに、わたしは食に関わることが好きなのです
いや、好きというか「食」から全ては繋がっていると気づいてから、掻き立てられるように想いが溢れてくるのです。
自然も環境も、動物のことも、経済活動も、メンタルも、病も、政治も、性格も、あり方も全部、食と繋がっている。だからわたしがこれを広める。それが今世での使命の大きな1つなんだって思っちゃったりしてます。
ずぼら部=日本を変える一員
何を選択し、どんな氣持ちで、どうお料理するか?
どんな盛り付けをするか? 誰とどんな氣持ちで食べるか?
日本はとってもいい国なのに海外と比べ
食の知識、本質がなかなか広まっていません
だからこそわたしが食を通じてより良い日本にしていく!
それをカタチにしたのがずぼら部です
カラダにいいのは当たり前。
ずぼら部ではさらに可愛く、楽しく、おしゃれに♡
食の大切さ、おもしろさを広めます!
ちょっと可愛くするだけで、ココロがワクワクするしね♡
普段出逢わない人、どうぶつ、自然、地球、全世界に
ずぼら部を通して、いい循環を
そして!
ずぼら部に集まる方々はほんと〜におしゃれでステキな方ばかり^^
どこよりもイケてるコミュニティにします!
今後は全国に広めっていろんなところでリアルイベント、WS、も開催したい!
それもわたしの夢の1つです^^
ずぼら部の一員であることは
食から日本の未来を変える一員でもあるんだよ!
とわたしは思っています
ずぼらにありのままに
ずぼらにワクワク生きましょう
愛のある食べ物で
愛を広げよう